里山暮らし初挑戦!星降る森からドタバタ日記

10月になってしまいました。

夏の間は、イベントがてんこ盛りでした。

ブログも、まめに書けず、とうとう10月になってしまいました。

やっぱり夏はカレー!日本人のカレー好きは本当にすごい!!

インド人を超える時がある。(^0^)

9月も、たくさんカレーを作って、歌を歌ったり、絵を描いたり

風邪をひいたり、忙しかったです。

10月に入って、山は、すっかり秋深し、冬すぐそこの寒さになりました。

つい最近、すごいものを見ました。

ミツバチの大群の大移動。暖かいところに引っ越すのかな。

ものすごい大群でした。

家で、仕事をしていたら、ブオーンブオーングワーングオーンって

音が外から聞こえてきました。

「なに?なに?ちっこいヘリ?」って思って外を見ると、

空を埋め尽くすほどのミツバチの大群が家の前に集まって飛び回っているのです。

10m以上もの広がりで、何億万匹くらいなんだろう、青空が曇るくらい。

ものすごい羽音です。

しばらく、固まって見ていたんですが、ゆっくり移動し始め、

ミツバチの大群は、そのままバラバラにもならず、

10mくらいの大きさの塊りのままで、

どこかに飛んでいきました。

もう、衝撃でした。初めて見ました。

大自然のすごさを実感しました。

あのミツバチの大群、どこに辿り着いたんだろう。

ここも、もうすぐ、寒い冬がやってきます。

また、氷点下の世界になります。

私も、冬の間は、暖かいところに移動したいなぁと、

思いました。

今年も、冬は体操しよう。(^-^)

今年、山に引っ越して2回目の冬になります。

どきどきです。

寒さを忘れてしまってるので、怖いです。(^-^;)

 

 

 

 

この記事にコメントする

新着コメント