ニランジャンのネパールキッチンでスパイスや、チャイ、岩塩を
ご購入いだたいたお客様から様々な感想のお声や、お料理の写真など
ありがたーいお言葉を数々いただいております。
皆さまからのあたたかいお言葉、笑顔、時には厳しいお声などで
ニランジャンのネパールキッチンは今日も頑張ることができてます!!



奈良県奈良市 曇さん


兵庫県西宮市 コマニマコ さん
ニランジャンのネパールキッチンさんのハンドメイド カレーパウダーを 友達から教えてもらって何度か購入させて頂いてます!
開けた瞬間、炒めている時、カレーパウダーの香りが 部屋中に充満するくらい本格的で 凄く気に入ってます*\(^o^)/*
インド ネパール料理が 昔から大好きで食べ歩きもよくします。
神戸や大阪に好きなお店が何軒かありますが なかなか自分で気に入ったカリーが作れず…と云うか やはりスパイスの調合が素人では難しいT^T
そんな時にカリー好き友人から紹介されたこちらのスパイスは本当に香りの存在感があって 欲しいものが丸ごと入って調理し易い! カリーはもちろん 他の料理にも大変重宝しています
ジャガイモや里芋などの力のある根菜、カボチャや人参などの彩り野菜、水分多めの野菜 玉ねぎやパプリカ アスパラガスなどをバランス良く混ぜて、トウモロコシ ブロッコリーなんかも美味しい!
野菜にスパイスを馴染ませてオリーブオイルをかけてオーブンで調理。
硬い根菜は下茹でして 私は最後にテーブルでレモンをさっと絞って頂くのが大好き
今回の投稿カリーは ヴィーガン(純菜食主義)のガルバンゾー(ひよこ豆)カリー♪
オーガニックで味の濃いひよこ豆に負けないスパイスに感謝☆
美味しくできました いつも ありがとうございます!
これからも頑張ってください 全ての食材と美味しいもの好きに感謝~( ´ ▽ ` )ノ


愛知県豊川市 モモさん
うちの旦那はカレーがなにより好きなので美味しくて体にいいカレーを探していました。市販のルーだとパッとしない味だし、体に悪そうなものがずらずらと書いてあって、子供たちに食べさせるのは避けたい。このニランジャンさんのカレーパウダーは数種類のスパイスだけ。その数なんとっ20種類!!(裏に小さい文字で書いてある原材料名を数えてみました)そして味付けはシンプルに塩だけ~。塩だけで美味しいカレーができちゃいます。これは体に良さそうです。今までに何度か作ってみましたが今回は粉を炒めるのを頑張って15分くらい炒めてみました。(粉をしっかり炒めるのが味の決め手と聞いたので)そうしたら辛いんだけど甘味のある(不思議となぜか甘い)美味しいカレーが出来上がりました!作り方もとっても簡単なので自宅で本格カレーが作れておもてなし料理にもうれしい一品です。
お店は人里離れた山の中にあって、優しそうなニランジャンさんと、素敵な絵を描く奥さまが手作りされていました~。また行きたいです。


滋賀県 びわこさん
お店が引っ越したということでGW休みに行きました。予想以上に田舎…。というより山の中にありました。
小川のせせらぎと鳥の声しか聞こえない。うーん、お店はあれかな~と眺めていると、向こうから長靴に耕具を持った男の方が…。『あのお家です』と外国語なまりの日本語で店主のニランジャンさんが出てきてくれました。なんでも今から田んぼに向かうそう。『涼しいでしょ』とニランジャンさん。確かに気温が違う感じ。
お店の入口には奥さまが絵を描いたフライパンや鍋たちがたくさん掛けてありました。
こんなきれいなフライパンや鍋でおままごとをしているのかな~と元気に走り回る子供たちを眺めながらカレースパイス買ってきました~。
ここのスパイスは20種類!調理は簡単、味付けは塩だけで本格派カレーができちゃいます。
シナモンも木ごと入っていて雰囲気あります!しっかり炒めると辛いんだけど甘い!
不思議と甘味があり美味しいです~ スパイスだけなので子供たちにも安心して食べさせられるので重宝しています。ゆったりと流れる時間に癒されました。また行きたいです。


岐阜県恵那市在住 たまちゃん


神奈川県厚木市 青のショータ☆にょろにょろ(♯`д´)/
ニランジャンのネパールキッチンの新作!?
スパイスふりかけを入れたお好み焼きを作りました!!
遊びに来ていた会社の同僚の関西人には散々邪道だ!邪道だ!と云われながら結局黙ってペロリと4枚食べてました
関西人を黙らせてやりましたょ~
ノーマルからいって次にスパイスふりかけを入れたカレー風味の辛味のきいた一枚を
そしてキムチお好みの隠し味+辛味にも使用してみました。
自分で言うのもなんですが 美味かったっス
カレーパウダーでも作った事があるのですが
シナモン片や山椒?かな??取り除いたり食感がちょっと…
ふりかけのほうはその手間がない分ほんと使い易いです♪
ちょっと香りも違うかな?!
野菜炒めやスープの味付けにもよく使います!
ただ入れ過ぎると辛いです
加減しながら自分好みを探すのも楽しみの一つですね
スパイスふりかけ 僕のオススメです


大阪府枚方市 気づけば時間泥棒モモ男
カレーが好きだ。作るのも食べるのも。日本のカレーも印度カレーもカレー風味の味付けの世界の料理も。
スパイスが好きだ。旅行も好きだ。スパイスを辿る旅。 アジア、東方の民族が移住した国まで。
スパイスは人を豊かにする。
ネットで見つけたネパールキッチンのスパイスをよく使う。
ここでしかないスパイスの調合。
香りが強くてたまらない。
山椒や岩塩なんかが入っていて独特。 あと アサフェティダが入っている。これは中々珍しいスパイスではないか。 香り高く個性的。 主張が激しく使いこなすのが難しいスパイスのような気がする。でも これが入る事により より一層奥深さが増す。
ネパール、印度、チベットなどヒマラヤ山脈地球のテッペンの広くて深みのある調合に かなりヤられている。只々 美味い。
きっと好き嫌いがはっきりする調合だろう。 はまればヤバイし合わなければ臭い。
それがスパイスの醍醐味なのだ。
昔 アフリカの東部の国を旅した事がある。何処に行っても印度人や中国人は商売をし 日本人やドイツ人は旅行している。 味つけが塩ぐらいのシンプルな料理の毎日の中で たまに出くわす印度人の経営する食堂の目が覚めるほど美味いこと。2、3種類ぐらいではないかと思われる少しのスパイスで世界はガラリと色を増す。
スパイスは人を魅了し狂わす。
そんなあの日々を思い出させガンガン萎えない気持ちが蘇るこの店のスパイスたちが大好きなんだ。
ありがとう スパイス。
Thank You ニランジャンのネパール キッチン。
和食器にカレー山盛り。
副菜はナムル。
茄子とオクラのサラサラスパイシーカレー。
白米も好き。いつも南部鉄器の鍋で炊く。炊き上がり。もう美味そう。
一人暮しの家で1番デカイ鍋。
カレーは沢山作ると何故か美味い。

